こんばんは
HREdayamです。
缶バッジが好きです。
生まれ変わったら缶バッジになりたいくらいに。
それが無理なら、針の部分でも良いです。
※2025年2月現在
ロックショップに行って、好きなバンドのバッジを買ったり、
好きなブランドが出しているものだったり、
ヴィンテージショップで選んだり、
プレゼントやお土産で頂いたり。
(プレゼントで嬉しいものの1位って缶バッジなのかなと思うほどに!)
きっと現代のアイドルなどの「推し」のバッジを付ける感覚と同じ。
そして、缶バッジは、
気軽に付けられて、オシャレになれる。
※2023年3月撮影
僕は、
ブローチも好きなのですが、
缶バッジも好きで、
色んなバンドやアーティストのバッジ
色や大きさもバラバラ。
あればあるほど良いのが缶バッジ。
※2023年11月撮影
その日にどれを付けるか(付けないか)
1つなのか複数なのかを考えて、
抽出するのがスタイリングの好きな時間です。
例えばジャケットに付ける際に、
ブローチにするか缶バッジにするかで印象はガラリ変わります。
※2022年11月撮影
※2023年11月撮影
そして、缶バッジでカジュアルにすることで、
レザーシューズじゃなくてスニーカーを合わせやすくなったりとか。
色々な考えを巡らせます。
どうして良いか分からなくなったら、
ピンで腕をブッ刺して正気を取り戻します。
(まさか!)
付ける位置(場所)を考えるのも楽しい。
胸のポケットの上だけでなくても良くて、
どこだって良い!決まりなんてない!
洋服だけでなくても、
帽子に付けたり、
※2024年3月撮影
※2023年12月撮影
ほら!楽しそう!
バッグやスカーフや肩甲骨などにも付けたいですね。
やっぱり、肩甲骨にはダメです。
そして僕は、
ストリートスナップを見るのがとても好きなのですが、
缶バッジの付け方を見るのもとても楽しいですし、
参考になります。
以外な所に付けるのが格好良かったり。
そういう、色んな写真を載せたいのですが、
載せるのは法律上良くないので載せられません。
※2024年1月撮影
そういうのもあって、
HREdayamでも缶バッジを作っています。
自分でも付けたいものを。
今までは個別販売していましたが、
これからはガチャマシーンでの販売とします。
こんな感じです。
表紙はまた変えます。
なくなり次第、
新しいシークレット缶バッジは追加したり、
レギュラーデザインも入れ替えたり。
楽しみながら、
ファッションのワンポイントに取り入れる、
それもまた楽しみになる。
楽しみの永久機関の完成です。
NAMED STOREにも常設してありますし、
出店にも持っていきます!
500円玉握り締めてお越し下さい。
お楽しみに!
HREdayam.