こんばんは
HREdayamです。
僕は言葉がとても好きです。
もしも言葉がスウィーツなら、
それに生クリームを付けて食べたいほどに。
そんな具合に言葉と向き合って
日々を過ごしております。
言葉と向き合ってある物事を表現する際に、
今まで殆どだれにも使われてきていない
言葉を用いずに言い表せられないかなど。
きちんと考えられ、選ばれた言葉。
思考を巡らせて紡がれる言葉の美しさに魅了されていて、
それほど深く考えずに発せられる言葉を如何に使わずに過ごせるか。
例えば、
販売員が接客の際、お客さんがご試着されたあとに
「今日着てきたみたいです」
って言われる(言う)フレーズ、
(前にも言いましたが、
個人的にはそのフレーズが余り好きではないのですが。
それが言われる側だった場合、
朝、自分で割と色々考えて組んできたスタイリングに、
今たまたま試着した洋服がそんなにうまくハマってるのか!?
本当に!?っていう気持ちが芽生えてしまうのです)
この個人的な気持ちの芽生えは別として、
このフレーズが割と使い回されていて、
何となく言ってしまうフレーズのような気がしていて
それよりももっと合わせられるアイテムを的確に伝えたいな
と思ってしまうのです。
販売員の例を挙げてみましたが、
普段から出来るだけ、思考を巡らせて言葉を発したい!
そう考えて止みません。
使い古された言葉や表現方法ではくて、
今その場に相応しい自分だけの言葉選びが
何よりも正しくてが美しいと思っています。
ただ、使い古されたこと自体が良くないのではなくて、
きちんと思考を通して発した言葉なのかどうかが
今、
なんとなくこんなシチュエーションなので、
これを言うのではなく、
そのシチュエーションに対して、
何を思うか、どの言葉を選ぶべきか?
(それが正しいか間違っているかでもないし、
お寿司に醤油を付けることだけが正しいと限らないように)
そして、誰も使ったことのない言葉を使って
作品やスタイリングを表現出来たらきっと幸せなことです。
そうやって色々な言葉を、
表現を日々模索してゆきたいと思っています。
そして未知の表現に埋もれてしまいたい!
それくらい言葉ってとても大切なものです。
HREdayam,LOVE