#144 2025年7月20日

こんばんは

HREdayamです。

 

普段は、

洋服のこととかアートのこととか

を書きたすぎるブログなのですが、

今日は7/20参院選のこと書きます。

 

最近、お店でも外でも誰かと話すときに、

選挙の話題がとても多いです!

 

そしてもう本当に心から

日本の全員に投票に行って欲しい!

と思っています。


ですので、今日は

行く予定のなかった方へのメッセージとして、

ここに書き記していきたいと思います。

 

既に自分の推しの党や候補者があればなお良いですが、

もしなければ政策が自分の考えや希望にあってるな、

と感じる党や候補者に投票しても良いと思います。

 

僕が、誰かに対して

どこの党に入れて欲しい!

とか決してありません。

断じて。

 

とにかく(とにもかくにも)、

選挙に行って投票して欲しい!

それだけです。

 

 

あと投票日まで数日なので、

どこの党が良いのか分からないから行かない

という選択肢ではなくて、

今からでも知れることはたくさんあります。

 

今現在、不満が1つもない生活を送っている人は、

きっと誰一人いなくて、

 

その【不満】の部分を解消しようとしてくれている

【政党】【候補者】を見つけて投票するという、

きっとすごく簡単なことなんです。

 

それを世の中が複雑化している。

 

ラーメンが好きだから、ラーメン屋に一票入れるとか、

甘党だから、スイーツのお店に入れるとか。

炭酸苦手だから、ビールには投票出来ないな。

とかそんな思考で良いと思います。

 

その中で、

ラーメンとスイーツ両方好きだからどちらに入れようか

ってなった時に

メンマがすごく苦手だから、スイーツの方にいれようかな

とか。

 

個人的には

そうやって自分の今の希望にあった政党を選ぶ感じで良いと思ってます。

 

日々の現状で憂うことがあるのならば、

もしくは未来に対してこのままでは不安の方が多くなるとか。

例えば、

税金の問題とか

生活の安全とか。

 

一番ここを改善して欲しい!という想い。

 

それでも決めきれなければ、

「この政策や制度だけはとても好きじゃない!」

というのを推し進めている党以外に入れるのでも良いです。

 

パクチーが苦手な方は、

パクチーを強烈に推し進めている党以外に

投票すれば良いと思います。

 

 

今回の参院選は大きなポイントです。

今回は政治のことを調べるのが間に合わなかったから、

次までに色々調べて...

なんて猶予はきっとありません。(なんてことだ)

 

 

今、出来ることをしないと、

今後、直ぐに生活がガラリと変わることだってあり得ます。

ガラガラと音を立てて崩れるものだってあるかも知れません。
(しかもきっとたくさんのものが)

 

7/20に行けない方は、

毎日20:00までやっている期日前投票もありますし、

どこかのタイミングを見つけられますように。

 

もし何か政治とか選挙のことよくわからんとあれば、

僕も詳しいわけではありませんが気軽に話せたらと思います。

 

そして、どこかの党に入れたから、嫌いとか叩くとかじゃなくて、

その党のそういう政策があることを知れることを悦びと感じられるように。

 

 

僕や、周りの人たちが

今のまま好きなことを好きなだけやれる未来になるように。

今のまま、今よりもっと、

好きな洋服を着たり、何かを作ったり、楽しいことをし続けていられるように。

楽しい未来に皆んなで乾杯出来ますように。

 

人生を変えるのは行動力と決断力。

 

投票に行く人の方が、絶対にカッコいいです!

とても、絶対に、カッコいい!

 


ブログに戻る

コメントを残す